音楽・芸術を愛する全ての人へ

2011年度

 

第3回 HANAMIZUKI芸術フェスティバル
○ 開催日 : 2011年3月5日(土)
○ 会場 : 岐阜サマランカホール(岐阜市内)
○ 開催部門 : ピアノ・ヴァイオリン・声楽・フルート

 

 

 

 

 

[ 審査員(50音順・敬称略) ]  (審査員プロフィールは入賞者の後にあります)

 

 

 

・ 青木 理恵 (プロフェッショナルコーチ)
・ 岩村 力(指揮者)
・ 岡本 茂朗 (声楽家)
・ 藤原 由紀乃 (ピアニスト)
・ 細江 誠 (フルーティスト)
・ 若林 亜由 (ヴァイオリニスト)

 

 

 

 

[ 入賞者 ]

 

 

 

【HANAMIZUKI芸術大賞】

 

 

 

ピアノ : 阿部 綾太
ヴァイオリン : 垣内 響太
フルート : 稲葉 早稀
声楽 : 青木 美沙季
「コンクール部門 小学1・2年コース」
【銀賞1位】 垣内 響太(Vn)
「コンクール部門 小学3・4年コース」

第三回


【銀賞1位】 速水 理彩(P)
【銅賞1位】 川島 あかり(P)
【銅賞2位】 舘 柚日(P)
【銅賞3位】 高田 桃子(Fl)
【銅賞】 伊藤 めい(P)、渡部 美涼(P)
「コンクール部門 小学5・6年コース」
【銀賞1位】 阿部 綾太(P)

 

 

 

【銅賞1位】 伊藤 翼(P)
【銅賞2位】 松原 葵(P)
【銅賞3位】 松原 加奈(P)
【銅賞】
木内 結菜(P)、渡部 明日花(P)、新屋 和奏(P)
「コンクール部門 中学生コース」

 

 

 

【銀賞1位】 稲葉 早稀(Fl)
【銅賞1位】 速水 雄基(P)
【銅賞2位】 岩田 結季乃(P)
【銅賞2位】 石川 茜(P)
【銅賞】

第三回


吉田 眞子(P)、石垣 勝利(P)、伴 真梨子(P)
「コンクール部門 高校生コース」
【銀賞1位】 高井 理恵(声)
【銀賞2位】 馬渕 真名実(P)
【銀賞3位】 犬飼 裕哉(P)

 

【銅賞1位】 浅井 萌子(P)
【銅賞2位】 長谷 眞結(Vn)
【銅賞3位】 近藤 有紀乃(P)
【銅賞】
葛巻 理沙(Fl)、梶間 優稀(P)、玉護 文乃(声)、佐藤 笙子(P)
「コンクール部門 一般コース」
【銀賞1位】 多田 亜紗子(Fl)
【銀賞2位】 町川 昌子(声)
【銀賞3位】 岩崎 有紗(Fl)
【銀賞】 秀平 雄二(P)
【銅賞1位】 碇 大知(P)
【銅賞2位】 玉護 真理子(P)
【銅賞3位】 中塚 綾乃(声)
【銅賞】
平田 彩華(P)、大梅 慶子(声)、石田 あい(声)
「リサイタル部門 5分コース」

 

【ベストアーティスト賞】
小島 由莉(P)
「リサイタル部門 10分コース」
【奨励賞】
山平 名那子(P)
【ベストアーティスト賞】
森田 早貴(声)
「リサイタル部門 15分コース」
【ベストアーティスト賞】
青木 美沙季(声)

 

 

 

 

2011年 審査員プロフィール (2011年3月現在、50音順・敬称略)

 

 

青木 理恵 (アオキ リエ) プロフェッショナルコーチ

・国立音楽大学ピアノ科卒。
・ICF国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ。
・財団法人認定プロフェッショナルコーチ。
・ピティナ正会員・同ステップアドバイザー。
・音楽家、指導者のためのコーチングレッスン、コーチングサロンを主催し、海外でのコンサートを成功させるなど、アートマネージメントの方面でも活躍。
・現在、日本全国の楽器店、ピティナ、ロンドン補習校などで、ピアノ指導者としてのコーチングセミナーを展開中。
・共同音楽出版社より「ぴあれん手帳」、ヤマハ・ミュージックメディアより「コーチング・ピアノレッスン」、多数音楽書、DVDを出版。音楽の分野では、まだ数少ないプロコーチの一人である。ロンドン在住。
・オフィシャルサイトhttp://rie-aoki.com/

 

 

 

 

第三回

岩村 力 (イワムラ チカラ) 指揮者

・早稲田大学理工学部電子通信学科、および桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。さらに、同大学オーケストラ研究生として研鑽を積む。
・黒岩英臣、飯守奏次郎、小沢征爾、秋山和慶、高階正光、紙谷一衛、R・シューマッヒャーの各氏に師事。また、ホルンを故 黒沢勝義、クラリネットを古沢裕治、二宮和子の各氏に師事。
・これまでに多数のコンクールで受賞しており、第15回マスタープレイヤーズ国立音楽コンクール(スイス)指揮部門優勝、マスタープレイヤーズ大賞受賞、第1回マリオ・グゼッラ国際指揮者コンクール(イタリア)第2位、第8回フィレンチェク記念国際指揮者コンクール(ハンガリー)入賞、第3回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール(イタリア)第3位等輝かしい実績を収めている。
・1995年・1997年には、フェラーラ市立歌劇場の招待を受け「セヴィリアの理髪師」「ドン・ジョヴァンニ」の上演に際してクラウディオ・アバド氏のもとで研鑽を積む。また、シャルル・デュトワ、チョン・ミョンフン、ジャン・フルネ、イヴァン・フィッシャーなどのアシスタントを数多くつとめた。これまでに、ハンガリー国立交響楽団、NHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団などの内外のオーケストラを指揮。ヨーロッパ諸国、および日本国内各地で演奏し高い評価を得ている。
・1996年、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の要請により、同楽団日本公演(クラウディオ・アバド指揮、マーラー/交響曲第2番「復活」)副指揮者をつとめ、1999年には『別府アルゲリッチ音楽祭』において、マルタ・アルゲリッチ、ミッシャ・マイスキー、イヴリー・ギトリスらと共演し好評を博すなど、世界のトップアーティスト達から誠実な人柄と音楽性に厚い信頼が寄せられている。
・2001年以降は、ザグレブ国際現代音楽祭(クロアチア)、ザグレブ・フィルハーモニー交響楽団定期演奏会、バーリ交響楽団特別演奏会(イタリア)への出演を果たすなど、国際的に活躍の場を広げている。2003年9月にはNHK交響楽団B定期演奏会に登場し、成功をおさめた。2000−2007年NHK交響楽団アシスタントコンダクター。2007年8月にはイタリア・コルティナにてアルゲリッチより要請を受け共演。オペラ・合唱・宗教音楽を含め、今後もエネルギッシュに取り組む活動が大いに注目されている。

 

 

 

 

岡本 茂朗 (オカモト シゲオ) 声楽家

・愛知県立芸術大学卒業。同大学院修了。
・1992年イタリア、リウニーティ劇場にて「偶然の結婚」の主役でヨーロッパデビューを果たす。その後、「椿姫」ジェルモン役「リゴレット」リゴレット役「トロヴァトーレ」ルーナ伯爵役「セヴィリアの理髪師」フィガロ役など主要な役でイタリア・サルザーナ市立歌劇場、カッシャーナテルメ野外劇場、イタリア、キエーティ国際音楽祭、クロアツィア、クルク国際音楽祭、ハンガリー・ブダペスト国立歌劇場、ブルガリア・ソフィア国立歌劇場、マルタ共和国・アストラ劇場、スロヴァニア・マリポール国立歌劇場などヨーロッパ各地の歌劇場に出演し絶賛を浴びている。マルタ共和国では大統領より直接賛辞を受ける。
・日本ではイタリア大使館に招かれ歌うなど数多くのオペラやコンサートで幅広く活躍中。世界のプリマドンナ東敦子氏に認められ第10回グローバル東敦子賞受賞。
・京都フランス歌曲会会員。岐阜聖徳学園大学非常勤講師。椙山女学園大学非常勤講師。
・オフィシャルサイト http://okamotoshigeo.com/

 

 

 

 

藤原 由紀乃 (フジワラ ユキノ) ピアニスト

・ミュンヘン国立音楽大学大学院修了。日本ベアタ・ツィーグラー協会代表ピアニスト。ピティナ正会員。
・4歳よりドイツにてベアタ・ツィーグラーの「魂の耳で聴き、奏でる自然なピアノ奏法」を学び、20歳でロン=ティボー国際ピアノコンクール1位受賞。各国よりリサイタル、協演等で招かれ、国内では演奏会や講座、レッスン等。1999年に30年ぶりに本拠をドイツより日本に移す。
・CDは、シューマン、ベートーヴェン、ショパン・エチュード、ショパン・プレリュード(レコード芸術特選盤)、ブラームス2大変奏曲(レコード芸術特選盤)をリリース。2008年7月には、バッハのゴールドベルグ変奏曲(レコード芸術特選盤)をリリース。
・オフィシャルサイト : http://www12.ocn.ne.jp/~yukino/

 

 

 

第三回

細江 誠 フルーティスト

・1984年、国立音楽大学器楽科フルート専攻卒業。フルートを吉田雅夫師に師事。在学中、新進音楽家オーディションに合格、東京文化会館にてリサイタルを行う。また、外山雄三指揮名古屋フィルハーモニー管弦楽団とバッハの管弦楽組曲第2番を共演。
・1986年、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の主席フルーティスト、ヴェルナー・トリップ氏の薦めにより、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院に留学。イレーナ・グラフェナウアー(バイエルン交響楽団首席奏者)、ペーター=ルーカス・グラーフ(ソリスト)、ヴォルフガング・シュルツ(ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者)各氏に師事。その後、ドイツ・ボルケンにて酒井秀明氏に師事し、研鑽を積む。。
・室内楽奏者としてイタリア、フィンランド、オーストリア、ドイツ等、7年間ヨーロッパを中心に演奏活動を行う。
・2004年、宮城合奏団の東北地方公演にフルートで参加。2000年と2005年の1月、岐阜テレビ新春番組にてフルートを演奏。現在、大垣女子短期大学、岐阜県立加納高等学校音楽科、鶯谷高等学校音楽科各講師。

 

 

 

 

若林 亜由 (ワカバヤシ アユ) ヴァイオリニスト

・毎日学生音楽コンクール西日本大会高校生の部で、第2位入賞。
・ウイーン国立音楽大学で5年間研鑽を積む。在学中ムジークフェライン・ブラームスザール等で演奏。帰国後、名古屋フィルハーモニー交響楽団で20年近くアシスタントコンサートマスターを努める。
・リサイタルは東京・名古屋等で数多く開催、またソリストとしてさまざまなオーケストラと共演。NHK-FM、テレビに出演。
・日本演奏連盟新人賞、名古屋市文化振興事業団芸術創造賞、名古屋名駅ロータリークラブ椿賞を受賞。
・若林正伸、鷲見三郎、海野義雄、F.SAMOHYL各氏に師事。
・現在は名古屋芸術音楽学院、椙山女学園大学で指導している。